お客様写真

   整形外科に通ってるけど
    湿布
     水を抜く
      痛み止め
       ヒアルロン酸

   変わらない…歩けなくなるんじゃ

     その不安解消します!

整形外科に通ってるけど
 湿布のみ
  水を抜く
   痛み止め
    ヒアルロン酸

  変わらない…歩けなくなるんじゃ

   その不安解消します!

膝の痛み

こんなお悩みはありませんか?

  • 整形外科、治療院に通ってるけど変わらない
  • 「手術ですね」と言われた
  • 階段の上り下りが痛い
  • 長く座っていると膝が固まる
  • 自分でも適切な運動をして筋肉を付けたい!
  • 「この先歩けなくなってしまうんじゃないか?」という恐怖


もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください

整形外科や他の整体院で【膝の痛み】が改善しない理由

症状の説明

【膝の痛み】で病院や整骨院に行くと一般的な対処法として

  • 湿布
  • 痛み止めの薬や注射
  • 電気治療・温熱治療
  • ただまんべんなくマッサージ
  • 骨盤から来てますよ!と言われるがまま骨盤矯正

というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたの【膝の痛み】は改善しないのでしょうか?

【膝痛】に対する当院のアプローチと考え方

施術風景

当院では、変形性膝症の原因を

  • 原因①股関節と足首の安定性
  • 原因②背骨の柔軟性
  • 原因③重心位置や歩き方

と考えています。

 

原因① 股関節と足首の安定性
片足立ちをしてみて下さい。バランスを容易に保てますか?
そもそも膝の痛みは、膝単独で痛んだ訳ではありません。足首を見れば扁平足や過度な  扁平足や過度な外荷重、足裏には固い皮膚やマメなどがあり、理想の位置で荷重できていない。
股関節は柔軟性を失い、お尻や内股の筋肉は衰え弛み、衰えた筋肉をかばうように過剰に外側や前側の筋肉が働きすぎている。

 

原因② 背骨の柔軟性

街中で周りを見渡し、変形して痛そうに歩いている方を見てみて下さい。一人として背骨が綺麗に伸びている方はいません。殆どの方が猫背で固まっている。もしくは時々背筋が伸びている方がいますが、これは伸びた状態で固まっています。

 

原因③ 重心位置や歩き方

痛みが強くなってくると同時にバランスも悪くなってくるのでみなさん小股で歩き、左右の足幅を広げて歩き、外荷重、膝を捻りながらの歩行になっていきます。こうなると悪循環になり更に変形を加速させるようになります。

 

これらによって、膝の痛みがが慢性化してしまいます。

そこで、当院では骨をバキバキ鳴らさない安全な施術法で、根本から改善に導きます。

繰り返す症状でお悩みの方や堪え難い痛みで不安な方はお気軽にご相談いただければと思います。一刻も早く、1日でも早いうちに正しい、施術と運動が必要です!

施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています

ゴルフで痛めた【膝】【脊柱菅狭窄症】ウォーキングも出来なくなったがまた再開できた!

お客様写真

Q.来院前、どんなお悩みがありましたか?

海外で10年前にゴルフプレー中に左膝を痛め、その際の治療処置が悪く症状が悪化した。
帰国後も症状は改善せず、加えてゴルフレッスンで、無理なゴルフスイングの指導を受けたため、さらに症状は慢性化し悪化した。

このため日常生活でも両膝と腰の痛みが発生するようになり、痛みの程度もひどくなっていた。ゴルフに止まらず、ウォーキングも出来なくなった。

 

Q.その悩みに対して何か対策していましたか?

整形外科での診察を受け、痛み止めの投薬とシップを続けた。しかし改善は殆ど実感することはなかった。

その後、他の整形外科でセカンドオピニオンも受けるも、治療内容は、痛み止めの投薬とシップと同じであった。更に症状が悪化すれば手術も視野に入れるとの診断であった。

 

Q.その悩みは今どう変わりましたか?

こうした状況から、森先生の施術とストレッチ、加えて日常生活でのセルフケアの仕方の指導を受け続けた。これにより痛みが軽減でき、ゴルフを再開できるレベルにまで改善した。また痛みの出ないスイング法を習得でき、生涯スポーツへの希望が持てるようになった。

H・Sさん 川崎市 72歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診

丁寧なヒアリングであなたのお悩みを伺います

②検査

立ち姿勢はもちろん動作や歩行・靴もチェック

③説明

どこよりも分かりやすく「腑に落ちる」説明を心がけています。

④施術

【施術】は「固まった筋肉や関節」にアプローチ

⑤動作改善

【動作改善】は「使われないタルんだ筋肉」にアプローチ
※最初は写真のような道具は使わず、誰にでもできる簡単な体操から!

⑥今後の施術計画とアドバイス

今後の痛み改善へのアドバイスと期間の予測
いち早く治すためのセルフケア指導

⑦お会計

お会計と次回のご予約

料金案内

.

\今だけ限定!HPからのご予約に限り/

お悩み改善
基本コース

体験価格

初回 1,980(税込)
※2回目以降 7,700円〜(税込)

ご予約時に「ホームページを見た」とお伝えください

自分に合うか悩まれている方への提案です

\初回お試しを予約する/

院長からのメッセージ

院長写真

辻堂Shin整体院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の森智昭です。

私自身、度重なる怪我に苦しめられ、「普通に歩ける」ことの有り難さを学びました。

「もう二度と歩くことすらできないんじゃないか」というどん底から私を救ってくれた恩師のように、『ずっと痛みに悩んでいる方、歩きたいけど歩けない方の力になりたい!』という想いでこの道を選びました。

 

痛みは長年積み重ねてきた不良姿勢や動きの癖が蓄積し、何かのきっかけで「痛み」として感じ始めます。
そこで病院・整骨院・整体に行って局所的な注射やマッサージ・電気を掛けても、良くて1日2日で元に戻ってしまうのではないでしょうか?

 

痛み・不調の原因の要素の一つに、使われすぎて「凝った」筋肉と、その反対で使われない「緩んだ」筋肉があります。

多くの治療は「凝り」に対しての施術。それで結果が出るのは一時だけ。凝ってしまう原因は【お腹周り】【お尻】【内もも】などの筋肉がサボった結果なんです。

改善にはサボった筋肉を強化と、人が当たり前にしている「呼吸」を整えることが重要。
またそれらが施術後だけでなく、この先もずっと適切に動かせるよう体操も重要です。

受け身だけの施術で効果が出ない方はぜひ一度体験してください!
今を楽にするだけでなく5年後10年後や人生100年時代を見据え、ずっと綺麗な姿勢で歩き続ける体作りのお手伝いをいたします。

 

痛みの本当の原因を知りたい
ずっと健康的に若々しくいたい

 

そんな自ら変えたい!と望む方にピッタリの治療院です。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

当院が選ばれる3つの理由

1. 歴22年、11万人を施術してきた院長が必ず担当

施術写真

スタッフの多い治療院だと「この先生にやって欲しい!」と思っても毎回当たらず言うに言えず足が遠のく、、、そんな思いはありませんか?

辻堂Shin整体院は、国家資格(柔道整復師)所持、整形外科リハビリ室勤務経験あり、グループ整骨院元総院長の私が必ず施術いたします。

当院で行っている施術は、ボキボキと鳴らすような危ない施術は一切いたしません。

強い痛みを我慢し続けるような施術もいたしません。

どなたでも安心して受けられる施術を心掛けております。

2. 綺麗で清潔な施術室

患者さんが検索している風景写真

個室だから静かな環境で集中してあなたのお悩みをお聞きします。
院内は明るくて清潔・綺麗を心掛け、毎回施術ベッドをアルコール消毒しております。
広めのワンルームだから圧迫感もありません!

3. 専門院じゃない!どんな悩みも改善に導きます

アクセス写真

〇〇専門院…増えてますね
当院は経験豊富なだけに何でもどうぞ!笑

 

肩こり・腰痛はもちろん、坐骨神経痛・膝痛・股関節痛・頭痛・五十肩・腱鞘炎・足底筋膜炎・子どもの成長痛、怪我に対してテーピング治療、ダイエット指導、短距離走り方講座など

また、トレーナーとしても指導に自信があり、トレーナーへのトレーニング指導、現役オリンピック候補選手や、ヨガやピラティスインストラクター、エステティシャンや同業者など体のプロにも運動指導や施術を行っております。

ピラティスをされている方に運動指導をすると「いつもレッスンで言われていることがやっと分かった!」「ピラティスが前よりも楽しくなった!」という嬉しいお声もいただきます。

「こんな症状は診てくれるのかな?」とお悩みの方はまずご相談下さい!

 

【脊柱菅狭窄症】【ヘルニア】【変形性膝関節症・股関節症】など「手術」を宣告された方も、痛みなく生活できるレベルまで改善してきた実績があります。

 

施術や痛みの知識、運動に関しての情報は尽きることなく溢れています。
自信はありますが、今の自分に慢心せず、常に技術をアップデートし「いち早く良くする!」をお約束いたします。

よくある質問

Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・

A.そういった施術はいたしません

押して痛そうな箇所は前もって「ちょっと痛いですけど我慢してください!」と言います。が、ほとんどが心地良いマッサージ的な施術と、何をしているか分からないレベルの関節の矯正、あとはご一緒に協力していただくストレッチ(どんな物かは実際に受けてみてください!)がメインです。

 

ボキボキは…
相当な熟練者がやらないと危険ですし、事故もすごく多いです。

Q.会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?

A. お着替え準備しております。

そのままご来院ください!

Q.予約制ですか?

A.はい、完全予約制です。
個室のためご来院時は予約時間丁度か早くとも5分前以降にお越しください。
遅刻される場合は、必ずご連絡ください。

Q. どのくらいで良くなりますか?

 

A. 結論から言いますと、人それぞれになります。

腰痛を例に挙げると、最近痛くなった単純な腰痛であれば3〜5回で痛み自体はかなり改善します。病名がついているヘルニアや脊柱管狭窄症などになりますと、2〜3ヶ月の方が多いです。

ただし、症状の強さ、我慢してきた期間、座り仕事や前屈みの多い仕事など生活様式、食生活、年齢など様々な要因でかなりばらつきはあります。

 

私の考えは「痛みが取れた=治った」ではありません。
長年の経験から、痛みが取れても「そもそも何で痛くなってしまったのか」の部分を改善しておかないと、次はもっと強い痛みや、最悪手術が必要な変形性の痛みに変わっていくことが姿勢や動作を見せていただくと分かってしまいます。

ですので、私としてはそういった患者さんの「悪い未来の心配がない状態になれた」ところが【本当の治癒】と考えております。

 

当院では「施術」と「体操」がセットになっていて、固い筋肉・関節は施術で【緩める】、弱く使わなくなってしまった筋肉は【強化する】という2本立てにより、今まで治らなかった症状も改善に導けるのですが、一刻も早く良くなっていただく、再発も視野に入れ自分でも痛みを理解しコントロールできるようなるためにも、この【緩める】【強化する】は、ご自分でも簡単な【宿題】という形で指導します(指導した体操はビデオでお渡しします)。この宿題を頑張れる方は、かなり改善は早いです。

数歩も歩けなくなってしまった脊柱管狭窄症の方もたったの一ヶ月で劇的に改善し普通に歩けるようになった方もいます。

 

痛みを感じたら我慢せず、こじらせる前になるべく早く見せてもらう
宿題に頑張って取り組める

という方はかなりスピード、改善率は高いです!

Q.施術時間はどれくらいですか?

A.初診・再診の方は問診と検査を含めまして1時間~1時間半ほどお時間を頂いております。
2回目以降はその方の症状や治したい期間、運動メニューの有無にもよりますが40分もしくは1時間のコースとなります。

Q.通院頻度はどれくらいですか?

A.少しでも早く治して楽になりたい方は5回目までは高頻度に来るに越したことはありません。
平均的には、痛みが強い方は早期改善の為に週1〜2回。
痛みが落ち着いてきたら週1回。
痛みがなくなってきたら、痛みを作った原因(筋力不足や不良姿勢)改善のため月2回程度になります。
また、当院では痛みの軽減とともに体力向上や歩き続ける体作りのために、その後も週1回か2週に1回のペースで運動を続ける方も多いです。

Q.保険は使えますか?

A.整体院では保険は使えません。

保険は整骨院・接骨院で「急性の負傷」にのみに使用できます。

当院では、保険の治療では治りきらなかった患者様が多くいらっしゃいます。常に新しい技術・知識を学び技術向上に努めております。

Q.土・日は診療していますか?

A.土・日・祝日18時まで診療しております。

Q.クレジットカードなどキャッシュレス決済はできますか?

A.可能です。
クレジットカード各社、SuicaなどIC決済が可能です。
QRコード決済に関してはPayPayのみ可能です。

料金案内

.

\今だけ限定!HPからのご予約に限り/

お悩み改善
基本コース

体験価格

初回 1,980(税込)
※2回目以降 7,700円〜(税込)

ご予約時に「ホームページを見た」とお伝えください

自分に合うか悩まれている方への提案です

\初回お試しを予約する/

辻堂Shin整体院